共働き世帯の貯蓄や負債額は平均でいくらか
共働き世帯の家族の人数やお財布事情はどうでしょうか。一つの参考として、総務省統計局の「家計調査報告(貯蓄・負債編)2020年」より平均額を見ていきます。
夫婦共働き世帯の年間収入と家庭のようす
- 年間収入:811万円
- 世帯主の年齢:48.5歳
- 世帯人員:3.43人(18歳未満人員0.99人)
- 持ち家率:82.9%
年収は811万円と高い結果になりました。
世帯主の年齢が40代後半なので、お子さんも中高生くらいのかたが多いでしょう。乳幼児期は働き方をセーブする女性も多いですが、この年代になると女性も働く時間を増やす傾向にあると考えられます。
国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」によると、日本の平均年収は433万円。男女別では男性 532 万円、 女性 293 万円です。男女であわせると約800万円を超えます。
では、貯蓄額はいくらでしょうか。負債もあわせて確認します。
共働き世帯のお財布事情
平均貯蓄額:1304万円
〈内訳〉
金融機関:1252万円
- 通貨性預貯金:444万円
- 定期性預貯金:366万円
- 生命保険など:303万円
- 有価証券:139万円
金融機関外:52万円
平均負債額:970万円(うち、住宅・土地のための負債902万円)
純貯蓄額:1304万円-970万円=334万円
貯蓄額は1000万円を超えました。
一方で、負債額は900万円台。8割以上が持ち家で、住宅・土地を多くが占めるため住宅ローンと考えられます。
貯蓄から負債を引いた純貯蓄額は334万円でした。