コロナ禍で迎える2回目の年末年始。前回は帰省を諦めていた方も、今回は家族と過ごせているかもしれません。
家族と過ごすお正月を振り返ると、おじいちゃんおばあちゃんにお年玉をもらった優しい記憶がありませんか?昔は退職後の老後生活を、優雅に過ごす方が多かった印象です。
しかし、最近では2019年に老後2000万円問題が浮き彫りになるなど、厳しい老後格差も見られます。確かに年金だけの収入になれば、老後の生活は今と大きく変わりますよね。今のシニア世代は、貯蓄を切り崩しながら生活しているのでしょうか?
私たちのライフプランを考える上でも大事なことなので、今回は老後の生活について紐解いていきます。今の70代は、どれほど貯蓄を切り崩しているのでしょうか。年金受給額(※編集部注)の平均や生活費の目安をもとに、さぐってみます。
【※参考記事】厚生年金「ひと月25万円以上」受給する人の割合は?
70代はいくらの年金を受給しているのか
まずは厚生労働省の「令和元年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、現在の70代がいくらくらいの年金を受給しているのか見てみましょう。
70代、国民年金(基礎年金)の平均月額
- 70~74歳:5万6697円
- 75~79歳:5万5922円
70代、厚生年金保険(第1号)の平均月額
- 70~74歳:14万6421円
- 75~79歳:15万1963円
厚生年金とは、会社員や公務員が上乗せして受給できる年金で、ここには国民年金の金額も含まれています。平均どおりの年金を受給する場合、例えば会社勤めだった夫と専業主婦だった妻の合計は、約20万円ということになりますね。