70代以上「老後の貯蓄がゼロ世帯」は約2割

ここからは、70歳以上世帯のうち、どのくらいの世帯がいくら貯蓄できているでしょうか。また、金融資産非保有世帯、すなわち「貯蓄ゼロ世帯」はどのくらいいるのでしょう。

金融資産を持たない世帯も含めた、70代以上・二人以上世帯の金融資産保有額もみていきましょう。

70歳代以上・二人以上世帯のうち、金融資産非保有(貯蓄ゼロ)世帯は18.6%。全体の約2割存在しています。

かの「老後2000万円問題」が記憶に新しい方も多いでしょう。この金額を超えている世帯は全体の約3割。一方、貯蓄額300万円未満の世帯も同程度存在します。

老老格差ともいえる「二極化」の現実がここに見られますね。平均や中央値からは見えない部分といえるでしょう。

では、70代以上世帯は、どのような理由で「資産が減る」のでしょうか。同調査によると、「金融資産が1年前よりも減少した」と回答した70代以上世帯の割合は、31.4%となりました。減少した理由として、「定例的な収入が減ったので金融資産を取り崩したから(40.2 %)」「耐久消費財(自動車、家具、家電等)購入費用の支出があったから(35.9 %)」といった項目が挙げられています。

普段の生活のなかで、貯蓄を切り崩す必要が生じているわけですね。特に贅沢をしているわけではないのに「お金が足りない」というのは、ちょっと不安です。

そこで考えたいのが、「老後も資産を減らさないための工夫」です。実は、次のページでお伝えする貯蓄の中身にヒントがあります。