そもそも「老後資金」は、どのくらい必要?
第2位の「経済的な負担」への不安は、いわゆる老後資金の問題に繋がります。日頃の生活費を貯蓄や年金でカバーできそうでしょうか。
老後生活が65歳~90歳まで続いたと仮定し、「(年金-生活費)×12ヶ月×25年」でいくら不足するのか計算してみましょう。ここでは、夫が厚生年金、妻が国民年金、それぞれ男女の平均月額を受け取ると仮定して考えます。
夫婦の年金収入:21万8469円
※男女ともに、平均年金月額を受給した場合の合算額
- 夫(厚生年金):16万4770円
- 妻(国民年金):5万3699円
厚生労働省年金局「令和元年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、それぞれ男女の平均月額
生活費(消費支出):23万2403円
総務省統計局の「家計調査年報(家計収支編-二人以上の世帯-2020年)第4表」より、夫婦高齢者世帯(65歳以上の夫婦1組のみの世帯)
老後25年間「トータルの不足額」はいくら?
(21万8469円-23万2403円)×12カ月×25年=マイナス418万200円
この夫婦の場合、老後生活25年で約400万円が不足することになります。
ただし、生活費の内訳にはいくつかの落とし穴があります。
その一つが「住居費」。実は持家を前提として1万5527円で計算されているのです。老後も賃貸物件に住まう予定の方は、この場合、25年分の家賃を考慮した上乗せ資金が必要となりますね。
「介護が必要になったら・・・・・・」
第3位の不安として挙げられる「介護」についても、その費用は別途準備しておく必要があります。
LIFULL介護のデータをもとに、有料老人ホーム費用を計算してみると……。入居時費用を0円と見積もっても、一人1000万円以上かかります。夫婦であればその倍の2000万円はかかると考えていたほうがよさそうです。