いま、注目を集めている資産運用の方法のひとつにiDeCo(イデコ)があります。
とくに、「老後の資金不足が不安」「節税したい」という方に人気なのがiDeCoです。
今回は、FPと証券外務員の資格をもちこれまで1000世帯以上のお金の相談を受けてきた私から「iDeCoが気になっているけどいつはじめたらいいのか迷っている」という方に向けて解説していきたいと思います。
iDeCoのメリット・デメリットをおさらい
はじめに、iDeCoの概要についておさらいしておきましょう。
iDeCoの正式名称は、「個人型確定拠出年金」。私的年金制度のひとつです。
20歳以上60歳までの方が対象で、加入は任意となっています。
iDeCoは加入したい人が自分で「掛け金・運用方法・受け取り方」を決めるため、将来受け取れる年金額には個人差があります。
そんなiDeCoで資産運用をはじめるメリットは、3つの税優遇があることです。
「掛け金の全額所得控除」「運用益が非課税で再投資される」「受取時に税控除を受けられる」という特徴から、節税と資産運用を同時にできます。
一方、iDeCoのデメリットは、強い強制力があることです。
iDeCoは一度はじめると原則60歳になるまで、引き出すことができません。
現役中の緊急の出費や、運用益が大きく出たときに少し使いたいといったお楽しみ出費にも使うことができないお金になると考えましょう。
iDeCoはたくさんある資産運用の選択肢のひとつです。
続いて、iDeCoをはじめるのにおすすめのタイミングと、実は始めない方がいい人の特徴についてみていきましょう。