ライフスタイルが多様化している中、高齢者の「おひとりさま」も増えています。

内閣府発表の「令和2年版 高齢社会白書」では、65歳以上で一人暮らしの男性は約192万人(男性全体の13.3%)、女性は約400万人(女性全体の21.1%)。特に女性は、約5人に1人がおひとりさまです。

老後におひとりさまだと、急な病気やケガ、防犯面、そして「お金」の不安がでてきますよね。

そこで、今回は「おひとりさまの年金事情」について、特に個人差が大きい厚生年金に的を絞って、FPの資格を保有するファイナンシャル・アドバイザーの私からお話をしたいと思います。

【関連記事】共働きでも「なかなか貯まらない」家庭が長期休暇に見直したい習慣3つ

男女別!厚生年金のひと月の受給額はいくら?

会社員や公務員が加入できる「厚生年金」。国民年金に上乗せする厚生年金は、報酬比例の年金を支給する制度です。勤務期間や報酬月額などで受給額が決まるため、金額の男女差や個人差が大きいでしょう。

まずは、男女別の厚生年金の平均受給額をみてみましょう。厚生労働省年金局の「令和元年度 厚生年金保険・国民年金事業年報」 によると下記の通り。

厚生年金保険(第1号)【男性】年金月額階級別老齢年金受給権者数

~5万円未満:15万977人・5万円~10万円未満:97万6724人・10万円~15万円未満:261万3866人・15万円~20万円未満:436万9884人・20万円~25万円未満:224万9128人・25万円~30万円未満:28万8776人・30万円以上:1万7626人

男性の受給額のボリュームゾーンは「15万円~20万円未満」「10万円~15万円未満」「20万円~25万円未満」。男性平均年金月額が約16万円ですので、ちょうどボリュームゾーンの中に平均値がはいっています。20万円以上受け取られる方もいますね。

厚生年金保険(第1号)【女性】年金月額階級別老齢年金受給権者数

~5万円未満:31万5100人・5万円~10万円未満:234万1321人・10万円~15万円未満:218万2510人・15万円~20万円未満:41万2963人・20万円~25万円未満:6万3539人・25万円~30万円未満:4166人・30万円以上:379人

女性の受給額のボリュームゾーンは「5万円~10万円未満」「10万円~15万円未満」。女性が男性に比べて低いのは、育児や介護で離職したり、給与が低かったりするのが一因でしょう。

厚生年金保険(第1号)平均年金月額

  • 男性:16万4770円
  • 女性:10万3159円

平均額:14万4268円

平均額で比べると、男性平均が約16万円台、女性平均が約10万円台となりました。男女で約6万円も差が出ていますね。

老後おひとりさまで年金だけで生活をするとなった場合、毎月の収入が10~16万円で生活では厳しいでしょう。

また、上記の年金受給額は、現在のシニア世代の方が受け取っている金額です。今後、私たちが年金を受取るときはさらに下がることも十分に考えられます。

老後は年金だけに頼るのではなく、年金以外の老後資金の準備が必要と言えるでしょう。