車の部品はさまざまありますが、そのなかでもかなり重要なのがタイヤです。タイヤは、車と地面が唯一接している部分のため、車を安全に走行させるためには大事な部品となります。
最近は、各メーカーからさまざまな種類のタイヤが販売されるようになりました。その多さのあまり、どのタイヤを選べばいいのか迷ってしまうもの。
そこで、みなさんが損をしないように、タイヤを選ぶ際のポイントをお話ししていきます。これから交換を予定されている方や知識を深めたい方は、ぜひご覧いただければと思います。
なるべく安いタイヤを選ばない
総務省の統計によると、自動車タイヤ1本の平均価格は1万8000円程度。とはいえタイヤの種類は数多く、価格設定もピンからキリまで存在します。
そのため、ついつい出費を抑えたいがために価格の安いものを選んでしまいがちですが、実は安いタイヤに飛びつかない方がいいのです。
タイヤによって性能があるのですが、安いタイヤは性能もそれなりになってしまうため、運転していてぎこちなさがでてきてしまうのです。
特に、長時間や長距離の運転になればなるほど性能の差というのが如実に表れるため、装着しているタイヤの違いだけでも、運転への充実感や満足度というものが変わってきます。
また、耐久性も安いタイヤの場合低いことが多いので、交換サイクルが早くなり、結果的に費用がかさむ可能性もあります。
とはいっても、みなさんそれぞれ予算があるかと思いますので、ポイントとしては各メーカーのなかで一番安価なシリーズは避けたほうが無難でしょう。
また、最近は海外製の輸入タイヤが安価である程度性能がいいと評判ですが、山岳地帯の多い日本の道路事情や気候の関係などで適応しづらい面もあることから、できれば日本製を選ぶことをおすすめします。