夫婦世帯の場合、夫婦の働き方によって老後受け取る年金額が大きく変わります。

夫婦とも会社勤めの場合は、どちらも厚生年金の受給となり、夫婦の年金を合わせるとかなり手厚いです。

一方、夫がフリーランスと専業主婦の組み合わせなど、夫婦ともに国民年金を受け取る場合は、夫婦の年金を合わせても少ない受給額となります。

私は以前大手生命保険会社でマネーセミナーの講師やマネープランニングのアドバイザーをしており、様々な年代の方から老後資金の準備に関する相談を受けてきました。

そこで今日は、老後に対する不安の元となっている年金生活について、夫婦の働き方によりどのくらい受給額に差がでるのかを確認し、老後に備えるために必要なことをお伝えしたいと思います。

夫婦の年金「働き方でこんなにちがう」【厚生年金編】

年金には、会社員や公務員など第2号被保険者が受け取る厚生年金と、フリーランスなどの第1号被保険者と専業主婦(夫)など第3号被保険者が受けとる国民年金の2種類があります。

まず令和2年12月に公表された、厚生労働省年金局の「令和元年(2019年)度 厚生年金・国民年金事業の概況」より、厚生年金の平均年金月額を確認していきましょう。

平均年金月額…14万4268円

  • 男子:16万4770円
  • 女子:10万3159円

 夫婦ともに会社勤めの場合は、夫婦合わせて約26万円の年金受け取りが期待できます。

次に、厚生年金の受給額の分布を見てみましょう。

厚生年金 年金月額階級別老齢年金受給権者数(男性)

•~5万円未満…15万977人
•5万円以上~10万円未満…97万6724人
•10万円以上~15万円未満…261万3866人
•15万円以上~20万円未満…436万9884人
•20万円以上~25万円未満…224万9128人
•25万円以上~30万円未満…28万8776人
•30万円以上…1万7626人

厚生年金 年金月額階級別老齢年金受給権者数(女性)

•~5万円未満…31万5100人
•5万円以上~10万円未満…234万1321人
•10万円以上~15万円未満…218万2510人
•15万円以上~20万円未満…41万2963人
•20万円以上~25万円未満…6万3539人
•25万円以上~30万円未満…4166人
•30万円以上…379人

厚生年金の場合、男性で一番分布が多いのは15万円以上~20万円未満、女性では5万円以上~10万円未満でした。

分布からも、夫婦で厚生年金受給の場合では、夫婦合わせて20万円~30万円程度の年金受給額になることがわかります。