貯蓄ゼロ世帯も少なくない?「老老格差」のピンとキリ
さきほどは「金融資産を保有している世帯のみ」を確認しましたが、金融資産を持たない、つまり貯蓄のない世帯を含めるとどうなるでしょうか。
そこで、同調査より「金融資産を保有していない世帯」を含めた分布も見ていきます。
70歳以上・二人以上世帯「金融資産保有額」(金融資産非保有世帯を含む)
金融資産非保有:18.6%・100万円未満:4.3%・100~200万円未満:4.1%・200~300万円未満:2.6%・300~400万円未満:3.0%・400~500万円未満:2.6%・500~700万円未満:6.5%・700~1000万円未満:6.3%・1000~1500万円未満:11.9%・1500~2000万円未満:8.0%・2000~3000万円未満:10.4%・3000万円以上:19.0%・無回答:2.6%
中央値は1000万円になりました。先程より下がったものの、1000万円は貯蓄があると言えます。
ただ、着目したいのは金融資産を「持つ世帯」と「持たざる世帯」の差。
70代世帯では、金融資産を3000万円以上保有する世帯が19.0%と約2割を占めています。一方で、金融資産非保有(=貯蓄ゼロ)の世帯が18.6%とこちらも約2割。貯蓄を「持つ世帯」と「持たざる世帯」の二極化となっていると言えるでしょう。
また、中央値の1000万円に満たない世帯の合計は48.0%とおよそ半分を占めます。中央値のみでみれば1000万円ですが、実際には持てていない世帯も少なくないのですね。
2019年には、老後の生活費は年金収入とは別に2000万円不足すると話題になりました。人生100年時代から見れば、70代はまだ老後がスタートしたばかりとも言える年代。中央値の1000万円の貯蓄があっても、不安に感じることでしょう。
「他人事とは思えない」「老後の生活どうしよう」と不安に感じる人もいらっしゃると思います。現役世代の私たちとしては、貯蓄がまったくない、極端に少なく、老後に困ることはできるだけ避けたいもの。そのために、今からできることを考えましょう。