「老後のお金が心配……」

そう漠然と感じている方は少なくないでしょう。老後生活の収入の柱になるのは「年金」ですが、年金制度に関する用語は分かりにくいものが多い印象があります。

そこで今回は、FPの資格を持ち、証券会社にて約20年資産運用コンサルティングに携わってきた私から、公的年金制度のしくみの基本をおさらいしたあと、今のシニア世代が受け取る「厚生年金・国民年金」の年金月額がどのくらいか見ていきます。

年金制度の「きほん」

日本の公的年金制度は「二階建て」構造などと呼ばれます。最初にそのしくみをおさらいしておきましょう。

厚生年金・国民年金「加入の対象」

1階部分「国民年金」・・・日本に住む20歳以上60歳未満の全員に加入義務
2階部分「厚生年金」・・・公務員や会社員などが「国民年金」に上乗せして加入

厚生年金・国民年金「老後に受給できる年金」

・厚生年金に加入していた人…サラリーマン・公務員など
⇒「老齢基礎年金」+「老齢厚生年金」(1階部分+2階部分)
・国民年金に加入していた人…自営業、フリーランス、専業主婦(夫)
⇒「老齢基礎年金」(1階部分のみ)

では、現在の年金受給者のみなさんの受け取る、厚生年金・国民年金の受給額事情を、厚生労働省「厚生年金保険・国民年金事業年報 令和元年度」をもとに見ていきます。