「老後2000万円問題」の計算には落とし穴がある?
では、貯蓄2000万円があれば老後生活資金として足りるのでしょうか?
2000万円という金額については、「老後2000万円問題」というキーワードが思い出されることもあるかと思いますので、老後2000万円について振り返ります。
老後2000万円問題は、金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」で説明されたものです。
この資料中では、夫65歳以上、妻60歳以上の無職の高齢夫婦世帯をモデルケースにしています。
このモデルケースの赤字分が月約5.5万円になることから、赤字分を年間計算し、老後が約30年間続いたと仮定すると、計算式は下記のようになります。
5.5万円×12ヶ月×30年=1980万円
こうして「2000万円」が不足するという結果が導かれていますが、この計算にはいくつか落とし穴があるのはご存じでしょうか?
まず、モデルケースの支出は約26万円と仮定されている点です。ゆとりを持って老後生活を送りたいという方には「月26万円」では足りないということもあるでしょう。
次に、この計算式では介護費用が考慮されていないことです。
介護費用を自分で準備したいという場合には、別途介護費用を上乗せして考える必要があります。
このように考えると、2000万円という貯蓄では老後を安心して迎えることが出来ない可能性もあるのです。
老後を迎えて「こんなはずじゃなかった!」とならないよう、自分の場合は「老後に必要な資金」がどのくらいかということを一度計算しておいたほうが良いでしょう。