「人生100年時代」と言われる現代。65歳で定年となれば、老後生活は35年間にも及びますね。
 
老後35年と考えれば、70代はまだ老後の幕開け。趣味や友人との時間を楽しんだり、中には現役で働かれたり農業をされたりしている方もいるでしょう。一方で、70代においても老後資金に対する不安は付き物。現代の70代の貯蓄事情をみてみると、その貯蓄額も二極化しており、老後格差の様子が伺えます。
 
実際に今の70代の方は、いくら貯蓄を保有しており、毎月年金はいくら受給しているのでしょうか。70代のリアルな生活をみていきましょう。

70代の貯蓄、みんないくら保有してる?

70歳以上の貯蓄について、金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和2年(2020)調査結果」から金融資産保有額を詳しくみてみましょう。

【二人以上世帯・70歳以上】金融資産保有額の分布(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 金融資産非保有:18.6%
  • 100万円未満:4.3%
  • 100万円以上200万円未満:4.1%
  • 200万円以上300万円未満:2.6%
  • 300万円以上400万円未満:3.0%
  • 400万円以上500万円未満:2.6%
  • 500万円以上700万円未満:6.5%
  • 700万円以上1000万円未満:6.3%
  • 1000万円以上1500万円未満:11.9%
  • 1500万円以上2000万円未満:8.0%
  • 2000万円以上3000万円未満:10.4%
  • 3000万円以上:19.0%
  • 無回答:2.6%

平均:1786万円
中央値:1000万円


 平均額が約1700万円というと老後資金が足りている印象を受けますが、平均値は大きな数字に引きずられてしまうため、中央値の1000万円が実体に近いでしょう。

70歳以上で貯金を2000万円以上保有しているのは約3割。一方で、貯蓄が100万円未満~1000万円未満の方も約3割です。金融資産非保有の方も約2割。老後格差という言葉があるように、貯蓄事情も二極化しています。