40~50代になると最もかかる教育費。日本政策金融公庫の「教育費負担の実態調査結果」(2020年10月30日発表)によると、高校3年間でかかる費用は246万2000円、大学費用は718万9000円。高校入学から大学卒業まであわせると、入在学費用の合計は965万1000円です。

子ども一人で約965万円ですから、2人になれば約1900万に。この他に住宅や車のローンなど、人生の中でも40~50代は出費の多い時期と言えるでしょう。

一方で、この年代になれば老後資金も目に見えてくる時期。老後資金も貯めなければと焦ったり、子どもが巣立った後の数年で一気に貯めようと考えたりされる方もいるでしょう。

実際に今の40~50代は、貯蓄をいくらくらい保有しているのでしょうか。どのような金融商品で保有しているのか、その内訳まで見ていきましょう。

40代の貯蓄と内訳をチェック

まずは40代、二人以上の世帯の貯蓄とその内訳を、金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」よりながめていきます。

【40代・二人以上世帯】金融資産保有額(金融資産を持たない世帯を含む)

  • 金融資産非保有:13.5%
  • 100万円未満:8.7%
  • 100~200万円未満:6.5%
  • 200~300万円未満:7.3%
  • 300~400万円未満:5.1%
  • 400~500万円未満:5.4%
  • 500~700万円未満:8.7%
  • 700~1000万円未満:9.0%
  • 1000~1500万円未満:12.7%
  • 1500~2000万円未満:7.3%
  • 2000~3000万円未満:5.1%
  • 3000万円以上:7.6%
  • 無回答:3.1%

平均:1012万円
中央値:520万円

平均値は大きな金額の影響をうけるので、実態に近いのは中央値の520万円です。

詳しく見ると、2000万円以上保有している方が12.7%、1000万円~2000万円未満が20.0%。一方で100万円未満~500万円未満が33.0%、500万円~1000万円未満が17.7%。1000万円以上保有する人も多いですが、100万円未満~500万円未満の方も多いですね。

貯蓄をどのような金融資産で保有しているかは以下の通り。

【40代・二人以上世帯】種類別金融商品保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 預貯金(うち運用または将来の備え):473万円
  • 生命保険:238万円
  • 個人年金保険:81万円
  • 株式:105万円
  • 投資信託:27万円
  • 財形貯蓄:46万円など

上記は平均の1012万円の内訳ですが、預貯金は約半分。それ以外を生命保険、株式、個人年金保険の順で保有しています。半分は資産運用に回しているようですね。