70代、貯蓄の内訳は?

同調査を元に、平均値を1786万円とした貯蓄の内訳をみていきましょう。

  • 預貯金(うち運用または将来の備え): 921万円
  • 金銭信託:4万円
  • 生命保険:333万円
  • 損害保険:49万円
  • 個人年金保険:65万円
  • 債権:35万円
  • 株式:226万円
  • 投資信託:129万円
  • 財形貯蓄:14万円
  • その他金融商品:9万円

貯蓄のうち、多くを占めるのはやはり預貯金。次に生命保険も333万円保有しています。株式が226万円、投資信託が129万円、債権が35万円と、資産運用が占める割合も大きいですね。

今はNISAやiDeco(個人型確定拠出年金)などを利用して資産運用をはじめる方もふえていますが、70代のシニア世代においても、資産運用を行いながら老後資金を保有しています。

ちなみに厚生労働省の「令和元年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、今の70代が毎月もらえる年金の平均受給額を確認しましょう。

国民年金の平均年金月額

  • 70~74歳:5万6697円
  • 75~79歳:5万5922円

厚生年金の平均年金月額

  • 70~74歳:14万6421円
  • 75~79歳:15万1963円

自営業や専業主婦の方が受給するのが国民年金、会社員や公務員の方が厚生年金です。夫婦2人あわせれば、月に20万円以上受給している人もいます。

もちろん家族構成や生活水準、住んでいる土地、また住居の形態によっても、月々の生活費は変わります。年金だけでは足りずに貯蓄からおろしたり、私的年金を準備していたりと、年金以外から老後資金を出している人も多いでしょう。