定年直後の60代とは違い、70代になると自身のセカンドライフの過ごし方も安定する時期。趣味や友人との時間、旅行、子どもや大きくなってきた孫との交流を楽しまれる方もいます。

一方で、昔より体が動かなかったり、持病を抱えたりと健康への不安を感じ始めることも。同時に気になるのが、この後の老後費用や介護費用などが足りるのかという点でしょう。

医療費が増えたり、介護費用が必要になる可能性を考えたりする70代。実は70代で貯蓄がゼロという方もいらっしゃいます。今の70代の方の貯蓄額や年金を元に、老後資金について見ていきましょう。

70代、みんなの貯蓄はどれくらい?

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和2年(2020)調査結果」から、70歳以上の貯蓄事情をみていきます。

【70歳以上】金融資産保有額の分布(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 金融資産非保有:18.6%
  • 100万円未満:4.3%
  • 100万円以上200万円未満:4.1%
  • 200万円以上300万円未満:2.6%
  • 300万円以上400万円未満:3.0%
  • 400万円以上500万円未満:2.6%
  • 500万円以上700万円未満:6.5%
  • 700万円以上1000万円未満:6.3%
  • 1000万円以上1500万円未満:11.9%
  • 1500万円以上2000万円未満:8.0%
  • 2000万円以上3000万円未満:10.4%
  • 3000万円以上:19.0%
  • 無回答:2.6%

平均:1786万円
中央値:1000万円

※平均は大きな数字に引きずられるため、中央値を参考にしてください。

70代で2000万円以上貯蓄がある人は29.4%で約3割。1000万円台の世帯も19.9%と約2割なため、約半分の方は貯蓄を1000万円以上保有しているようです。一方で、貯蓄が100万円未満~1000万円未満の世帯も29.4%と約3割。金融資産非保有の世帯も約2割です。

老後格差という言葉も耳にしますが、70代の貯蓄は二極化しているのが分かります。では、この貯蓄をさらに詳しく、どのような金融商品で保有をしているのか見ていきましょう。