みなさんは、ご自身が老後に年金をいくら受け取れるかご存知ですか?

年金の目安額は、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」から確認できます。ただ、ねんきん定期便は見方がよく分からない、ねんきんネットには登録していない、という方もいらっしゃるでしょう。

私はかつて証券会社で、多くの60代のお客様から老後資金のご相談を受けてきましたが、「年金額が少ないので困っている」「年金には期待していないからどうしたら良いか」といったお声が多かったです。

そこで今回は、60代の貯蓄や年金について確認したあと、資産寿命をのばすポイントを確認していきましょう。

60代は「老後のために」どのくらい貯蓄しているか

まずは、60代がみなさんどのくらい貯蓄しているか、金融広報中央委員会の「令和2年(2020年)家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」から見ていきます。

60代・二人以上世帯の金融資産保有額

金融資産を保有していない世帯を含む

  • 平均:1745万円
  • 中央値:875万円

平均値と中央値に関しては、順番に数値を並べて真ん中にきた数値である中央値の方が実態に近いといわれています。
中央値は875万円ですので、この金額が実態に近いでしょう。

より実態に迫るために、60代の金融資産保有額の分布を見ていきます。

60代・二人以上世帯の金融資産保有額

金融資産を保有していない世帯を含む

  • 金融資産非保有:18.3%
  • 100万未満:3.5%
  • 100~200万未満:4.0%
  • 200~300万未満:4.0%
  • 300~400万未満:3.3%
  • 400~500万未満:4.0%
  • 500~700万未満:5.3%
  • 700~1,000万未満:7.5%
  • 1000~1500万未満:7.5%
  • 1500~2000万未満:6.3%
  • 2000~3000万未満:13.3%
  • 3000万以上:19.6%
  • 無回答:3.3%

この分布では2つ、着目したい点があります。

1つ目は、3000万円以上保有世帯が19.6%である一方、金融資産費保有世帯も18.3%であることです。この資産格差は非常に大きいと言えるでしょう。

2つ目は、1000万円未満世帯の割合が約50%であることです。多くの方にとって、老後をどう乗り切るかは重大な問題であると考えられます。