定年後も再雇用で働く人が増え、シニアの方が活躍される世の中です。

一般的なリタイヤの年齢が、60歳・65歳と上がるいま。70歳をセカンドライフの始まりと捉える方も増えているかもしれませんね。

私は、これまでファイナンシャル・アドバイザーとして多くのお客様のファイナンシャル・プランニングを担当させて頂きました。今回はその経験を踏まえ、70代の方の貯蓄や年金事情をチェックしながら老後のお金について考えていきたいと思います。

今の70代、年金はいくら受け取っている?

まずは、70代の年金事情から。厚生労働省が2020年12月に発表した「令和元年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況(2019年度)」から、70代の年金受給額を抜粋します。

厚生年金保険(第1号)の平均年金月額

  • 70~74歳:14万6421円
  • 75~79歳:15万1963円

※上記の金額には老齢基礎年金月額(国民年金)を含む

国民年金の平均年金月額

  • 70~74歳:5万6697円
  • 75~79歳:5万5922円

仮に、サラリーマン勤めだった夫と専業主婦だった妻の二人世帯だった場合、70代前半であれば、夫婦合算の年金月額は約20万3118円という計算になります。

では、毎月の収入に対しての支出はどのくらいなのでしょうか。

総務省が2021年2月に公表した家計調査(2020年平均)によると、二人以上の世帯の消費支出は平均23万3568円です。

先ほどの年金収入から支出を引くと、毎月3万円ほどの赤字となります。

多くのシニア世帯が貯蓄を切り崩しながら年金生活を送っていることが推測されます。