人生100年時代と言われる今日。老後の生活は今より長くなることが予想されるなか、老後を不安に思う方は多いと思います。
老後の生活を支える大きな収入の一つが年金です。年金について知ることで、ある程度解消できるのではないでしょうか。
そこで本日は、証券会社で約20年の経験をもち、現在はFPの資格保有者としてファイナンシャルアドバイスを行っている筆者の視点で、「低年金・無年金」を避けるためにできることをお話しさせていただきます。
年金制度のおさらい
まず、年金制度の基本をおさらいしていきましょう。日本の年金制度は、「2階建ての構造」などと呼ばれますね。
1階部分は「基礎年金」とも呼ばれる国民年金です。日本国内に住所を有する20歳以上60歳未満のすべての人が加入するものとなっています。
国民年金の加入者は以下のように区分されています。
- 第1号被保険者…農業などに従事、学生、フリーター、無職の人など(次の第2号・第3号被保険者に該当しない人)
- 第2号被保険者…厚生年金保険の適用を受けている事業所に勤務する人(65歳未満)
- 第3号被保険者…第2号被保険者に扶養されている配偶者で、20歳以上60歳未満の人
第2号被保険者が、国民年金給付の「基礎年金」に加えて、2階部分の「厚生年金」を受け取ることになります。