「人生100年時代」が近づきつつあるこんにち。
60代のみなさんの多くが、セカンドライフの過ごし方を、それぞれのカタチで考えていらっしゃることと思います。その一方で「お金の問題が、ちょっと心配・・・・・・」というご家庭もあるでしょう。
筆者は以前、証券会社で、多くのお客様から老後資金のご相談を受けてきました。その経験をもとに、今回は定年を迎える60代みなさんの「気になる貯蓄事情」をみていきます。
60代の貯蓄「平均・中央値はいくら?」
さっそく、いまの60代世帯の貯蓄状況を見ていきましょう。
金融広報中央委員会が2021年2月に公表した「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和2年(2020)調査結果」から、平均と中央値を抜粋します。
60歳代:金融資産保有額(金融資産保有世帯)
- 平均:2154万円
- 中央値:1465万円
続いて、金融資産を保有していない世帯を含む数字を見てみましょう。
60歳代:金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)
- 平均:1745万円
- 中央値:875万円
平均値と中央値に関しては、順番に数値を並べて真ん中にきた数値である中央値の方が実態に近いといわれています。
そのため、中央値の875万円が実状に近いと言えるでしょう。つまり、多くの方は安心して楽しく老後を暮らせる貯蓄額とは言い難い状況だということが窺えますね。
また、2つの中央値からわかるのは、「貯蓄の格差」が大きいという点です。「金融資産保有世帯」と「非保有世帯を含む」場合の中央値の差は、590万円となっています。