閉塞感いっぱいの夏がやってきた

8月1日に、全国知事会は都道府県境をまたぐ夏休みの旅行や移動について、「原則中止・延期」を国民に呼びかけるよう、政府に求める緊急提言をまとめました。感染爆発とも言える状況が目前なだけに、ワーケーションどころではないというのが、正直なところだと思います。

最後に、私たちの新型コロナウイルスとの“つきあい"も、もう足掛け2年ですから、いままでの経緯を少し振り返ってみます。結局、政府がワーケーションをブチ上げたのも、「Go Toキャンペーン」との関連ありきだったと思います。

昨年秋の日本政府は「Go Toキャンペーン」実施からも、大筋では人流抑制という戦略を採っていませんでした。“Go To トラベルと感染拡大の因果関係は証明できない"という政府コメントもありましたしね。

個人的には政府が人流抑制に舵を切ったのは今年からだと思います。しかし、それがなぜなのか。“Go To キャンペーンは失敗だった"という反省があるのか。あるいは“感染状況が変わった"という判断があるのか。やはり、根本的に説明不足だとは感じます。

この辺から“すべては五輪のためだ"というような誤解(?)も生じてくるのだと思います。説明不足のあげく「危機意識の共有が重要と言われてもなぁ」というのが正直なところですよね。

結局、閉塞感だけが高まってくる。もう今年の夏は、手軽な“ご近所ワーケーション"でもやってみるかなと、そんな感じの今日この頃でした。

参考資料

榎本 洋