「小学生は遊びが仕事」というのは昔の話。かつては放課後になると玄関にランドセルを放り投げて遊んでいた小学生たちも、令和の時代には様変わり。中には週に5日は塾通い…と、大人も真っ青なハードスケジュールというケースもあるといいます。

小学生が塾に通うのは当たり前の今ですが、中学受験に挑む我が子を応援しつつも「ちょっとしんどい…」と思っているママもいるようです。今回は子供たちの塾事情に翻弄されているママたちに話を聞きました。

小学校高学年になると塾通いが当たり前?

ベネッセ教育総合研究所が2009年から4年に一度実施している「学校外の教育活動に関する調査」。これは1万6000人規模の全国サンプリングの調査です。

2017年の調査結果では、過去1年間で定期的に塾や教室に通っている割合は、小学6年生全体で54.4%(男子51.8%、女子56.4%)。小学校1年生では全体で40.8%ですが、学年が上がるごとにその割合は増え、4年生になると5割を超えます。

また、同調査の企画・分析メンバーである木村治生氏のレポートによると、小学校低学年のうちは英語教室やプリント塾などに通う子供が多く、中学年から進学塾に通う子供たちが増加。小学校6年生になると、何らかの塾・教室に通っている子供たちのうち、およそ30%が進学塾に通っているというのです。

では、私立中学に通う子どもの割合はどのくらいなのでしょうか。これは地域によってかなり差があるようです。