65歳になると届く年金請求書
ここからは、老齢年金を受け取る手続きについて具体的にご紹介していきます。
「年金請求書」って?
年金をはじめて受給する場合、支給開始年齢になる3カ月前に「年金請求書」が日本年金機構から郵送されます。年金請求書には、年金が受給できる人の基礎年金番号や氏名、住所などが印字されています。
そこに必要事項を記入し、必要書類(住民票など)とともに、
- 年金事務所へ郵送
- 年金事務所や「街角の年金相談センター」の窓口に提出
となります。
年金請求書が提出できるようになるのは、「年金の支給開始年齢に到達した日(誕生日の前日)」以降です。
「特別支給の老齢厚生年金」の受給者は再度申請を
先ほどご紹介した「特別支給の老齢厚生年金」を受給している場合は、65歳になったときに再度、年金請求書を提出します。
「特別支給の老齢厚生年金(64歳まで)」と「本来支給の老齢年金(65歳以降)」では年金の種類がそもそも違うからです。
「特別支給の老齢厚生年金」をもらっている場合、年金請求書は「65歳になる誕生月の初旬(1日生まれの場合は前月の初旬)」に届きます。忘れずに必ず提出しましょう。