老後、年金「だけで」生活できそう?

ここからは、「老後の生活費」に視点をうつします。

年金「だけで」、老後は生活していけそうでしょうか。先ほどの受給額データをもとに、意識調査の結果なども交えながら、考えてみます。

国民年金の平均年金月額は男女ともに5万円台、厚生年金の平均年金月額は、男性が16万円台、女性が10万円台です。

この平均額を単純に足した場合、ひと月の年金収入は…

夫が厚生年金・妻が国民年金を受け取る世帯…約21万円
夫婦ともに厚生年金を受け取る世帯…約26万円
夫婦ともに国民年金を受け取る世帯…約10万円

となりますね。

ちなみに、金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」の結果によると、60歳代の単身世帯と二人以上世帯の「ひと月当たりの最低生活費」は、単身世帯で26万円、二人以上世帯で28万円。

これがシニア世代の実感というところでしょうか。

夫婦ともに平均的な厚生年金を受け取る世帯であっても手が届かない金額です。また、夫婦ともに国民年金のみを受け取る場合や、単身世帯の場合、かなりの赤字が出ることを覚悟しておく必要がありそうです。

そこで求められるのが、自助努力による資金形成です。預貯金のほか、冒頭でも触れたiDeCoやつみたてNISA、個人年金保険などを上手に組み合わせながら、コツコツと老後資金を準備していかれることをお勧めします。

また、国民年金だけを受け取る世帯の場合は、付加年金制度、国民年金基金への加入といった「年金受給額を増やす」工夫から始めてもよいかもしれませんね。

「老後のお金」の準備は、早めのスタートを

国民年金・厚生年金の受給額をながめたあと、「老後の生活費」について考えてみました。

人生100年時代が近づく今、公的年金だけを頼りにする老後の生活は、私たちのほとんどにとって、かなり心許ないといえそうです。

「老い」はすべての人に等しく訪れます。

ゆたかなセカンドライフのための「お金の準備」は、できるだけ早めのスタートがお勧めです。マネープランの見直しや、資産運用に関するお悩みは、「お金のプロ」のチカラを借りながら進めていくのも一つの方法です。

ご自身にぴったりの「お金の育て方」が見つかるきっかけになるかもしれません。

参考資料

鶴田 綾