会社員のみなさんは、ご自身がいくら退職金をもらえるかご存じでしょうか。

老後の生活資金を自助努力で準備する時代になりつつあります。そんな今、定年時に退職金をどのくらい受け取れるかというのはやはり多くのみなさんの関心ごとでもあるでしょう。

私は以前、生命保険会社でマネーセミナーの講師やマネープランニングのアドバイザーをしており、1000人以上のお客様のお金の相談を受けてきました。

なかでも、退職金や老後資金に関する質問は数多く寄せられており、みなさんの注目度の高さを実感しています。

そこで今回は、公務員の退職金を例に見ながら、自分で準備する老後資金づくりについて考えていきましょう。

「国家公務員の退職金」実際はどうなのか

学生の希望就職先アンケートなどで、ランキング上位の常連ともいえる公務員。

まずは公務員の退職金を、国家公務員と地方公務員に分けて確認していきましょう。人事院の「退職手当の支給状況(令和元年度退職者)」によると、国家公務員の退職金額は以下の通りです。

常勤職員

  • 定年:2090万6000円
  • 応募認定:2588万1000円
  • 自己都合:316万1000円
  • その他:201万6000円

うち行政職俸給表(一)適用者

  • 定年:2140万8000円
  • 応募認定:2278万円
  • 自己都合:362万7000円
  • その他:265万8000円

国家公務員では、定年や早期退職募集制度である応募認定で退職する場合は、いずれも退職金は2000万円を超えている結果になっています。