皆さんは、将来ご自身がどれぐらい年金をもらえるのかご存知でしょうか?
将来自分がもらえる年金額は、働いている環境によって大きく変わります。自営業の方は国民年金、会社員や公務員の方は厚生年金と、もらえる年金の種類が異なるので注意が必要です。
では実際に老後にもらえる金額は、国民年金と厚生年金でどのくらいの差があるのでしょうか?
本日は、10年以上大手金融機関で勤務した経験のある私から、厚生年金と国民年金、「老後にもらえる金額はどちらが多いか」をお話しさせていただきます。
国民年金と厚生年金「受け取る年金は、働き方で変わる」
日本の年金制度は「国民年金」と「厚生年金」の2つの年金制度から成り立ちます。「2階建て制度」などと呼ばれていますね。
その1階部分の「国民年金」は、20歳以上60歳未満のすべての国民が加入します。また、2階部分の「厚生年金」は会社員や公務員が、国民年金に上乗せして加入します。
では、どのような職業の人が国民年金や厚生年金の加入対象になるのかを、厚生労働省の「公的年金制度の仕組み」をもとに整理してみましょう。
- 第1号被保険者(国民年金のみ):自営業者・学生・無職など
- 第2号被保険者(国民年金と厚生年金):会社員・公務員など
- 第3号被保険者(国民年金のみ):専業主婦など
次では、国民年金と厚生年金の受給額を見ていきます。