スマホ決済利用意向理由

続いて、スマホ決済利用意向理由をみていきましょう。

  • キャンペーンなどをやっているときであればお得だから(お得そうだから):49.2%
  • スマホ決済は便利そうだから(便利そうだから):44.0%
  • 現金のやり取りをしなくて済むのでえ、衛生的に安全・安心だから:34.3%
  • 少額決済でも気兼ねなく使えるから:34.1%
  • 自分がよく使うお店で利用できるから:29.6%
  • クレジットカードを持ち運ぶ必要がないから:21.4%
  • セキュリティがしっかりしているから(していそうだから):7.4%
  • 持っているとかっこいいから:2.8%

スマホ決済利用のきっかけにもあった、便利さやお得さを理由に使用している人が多い中で、3番目に多いのが、「現金のやり取りをしなくて済むのでえ、衛生的に安全・安心だから」で34.3%。新型コロナウイルスの影響で、現金に直接触れることでの感染リスクを加味していると考えられます。

まとめにかえて

JCBが2021年02月18日に発表した、「クレジットカードに関する総合調査」2020年度版によると、スマホ決済利用のきっかけ1位は「便利そうだと思ったから」で35.2%であることがわかりました。

お得であることや便利であること、日頃使っているお店での実用性などが、スマホ決済を利用するきっかけになっているようです。

また、新型コロナウイルスの流行により、現金に直接触れることでの感染リスクを考えてスマホ決済の利用を開始した人も多く、キャッシュレス化に注目が集まっていることがわかります。少しでも参考になれば幸いです。

参考資料

藤原 悠喜