最近の70代のみなさんは、とても元気な人が多いですね。

CMなどを見ていても、その若々しさに驚くばかりです。体力にも自信があって「想像していたより若い!」と自分でも驚いている人もいるかもしれません。

体力、気力は充実している一方で、金銭的な余力はあまりない・・・これでは、なんともさみしいものです。

私は以前、生命保険会社で、マネーセミナーの講師やマネープランニングのアドバイサーをしており、1000人以上のお客様のお金の相談を受けてきました。

コツコツ積み立てた貯蓄や退職金も70代になれば、後は取り崩していくだけです。

一時は大きかった資産も徐々に減少していくわけですから、そこに不安を感じておられる人も多いという印象でした。

そこで今回は定年後70代以上の貯蓄の差を見ていきながら、70代からの失敗しない貯蓄術をお伝えしていきたいと思います。

定年後70代の平均貯金額はいくらか

金融広報中央委員会の「令和2年(2020年)家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」から定年後70代以上の貯蓄額の平均を確認していきましょう。

70代以上の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 平均値:1786万円
  • 中央値:1000万円

平均値は一部の極端に貯蓄が多い人に影響されて、数値が大きくなりやすい特徴があります。

中央値は貯蓄額が少ない順、あるいは大きい順に並べた時に全体の真ん中にくる人の金額のことをいい、他の値に影響されることはありません。

平均値より中央値の方が、より実態を反映しているといえるでしょう。

実態を反映した中央値が1000万円ということで、ある程度まとまった資産の準備ができているようです。

一方で、70代は健康に不安が出てくる年齢でもあります。万が一の事態にも備えられる金額かと言えば、少し心配な額でもありますね。