ビジネスや学問の知識を深められそうなものもあれば、趣味でつながるコミュニケーション中心のものも。気になる〈ルーム〉を見つけたら入って話を聞いてみましょう。

トークに参加したい場合は「手を挙げる」アイコンをタップして、〈モデレーター〉と呼ばれる〈ルーム〉の主催者・進行役に承認してもらう──というのがクラブハウスのおおまかなシステムです。

注)本記事執筆時点(2021年3月21日)では、「クラブハウス」はiOS専用アプリのみで、Androido版は提供されていません。

もちろん発言せずに〈ルーム〉に入って、ラジオのようにただ聞いているだけでもOK。著名人や知識人も多く参加しているので、思わぬ業界裏話なども聞けると評判。音楽や落語の配信もあり、幅広いコンテンツに出合うことができますよ。

そのほか、自分で好きなトピックを立てて仲間を募るのも楽しいでしょう。人の話や音楽を聴くのが好きな人、作業中のBGMとして気軽に使用したい人、顔を写すZoomよりもカジュアルに友達とおしゃべりしたい人などから人気を集める新時代のSNSとなっています。

子育て主婦にとって「クラブハウス」のメリットは?

そんなクラブハウスを主婦が活用する場合、一体どんな使い方がおすすめなのでしょうか。

まずは自分の生活に密接に関係のある〈ルーム〉を探して参加してみましょう。現在小さな子どもを育てている筆者は、「子育て」にまつわる〈ルーム〉を中心に聴いています。

中でもよく聴くのは「知育」「教育」のコンテンツ。専門家のトークが聞けるので勉強になります。そのほか、「ママさん同士でつながろう」といった主旨の〈ルーム〉でみんなの会話を聞くのも育児の息抜きになっておすすめです。

クラブハウスのメリットは、何と言っても音声のみのSNSなので、聞きながら別の作業ができるということ。家事をしながら耳が寂しいというときに誰かの話し声が聞けるというのは、思いのほか作業をはかどらせてくれる効果があることにも気づきました。