「60代・おひとり様」の貯蓄事情
先ほどの定義をみると、貯蓄額は「預貯金」と「預貯金以外」を合わせたものであると分かります。そこで、「60代・おひとり様」の貯蓄状況を掴むため、それぞれの数値をみていきましょう。
金融広報中央委員会が公表している、最新版「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和2年)」を参考に、「60代・おひとり様」の貯蓄事情をみていきます。
「60代・おひとり様」預貯金以外の金融資産
まずは、「預貯金以外」から。「60代・おひとり様」の「預貯金以外」の金融資産(金融資産を保有していない世帯を含む平均値)は、以下の通りとなっています。
- 金銭信託:7万円
- 生命保険:107万円
- 損害保険:11万円
- 個人年金保険:120万円
- 債券:127万円
- 株式:196万円
- 投資信託:155万円
- 財形貯蓄:5万円
- その他金融商品:23万円
これらを合わせた、751万円が、「60代・おひとり様」の「預貯金以外」の金融資産となります。では、一方の「預貯金」についてはどうでしょうか。
「60代・おひとり様」預貯金以外の金融資産
さきほどの調査結果によると、「60代・おひとり様」の預貯金の平均額は、「555万円」でした。その内訳は、以下の通りです。
預貯金(運用または将来の備え)555万円
・・・うち定期性預貯金:301万円
この「預貯金」の額と「預貯金以外」を合わせると、日本の「60代・おひとり様」の平均貯蓄額の合計は1305万円という結果に。
こうみると「みんなしっかりと貯めているんだ」という印象を受けるかもしれませんね。
とはいえ、「60代・おひとり様」世帯の貯蓄平均額が1305万円であるのに対し、中央値は300万円となっています。
平均額と中央値の差から、必ずしも「老後は安心」とはいえない状況のおひとり様の多さがうかがえますね。
「60代・おひとり様」の負債額
貯蓄の状況が分かったところで、負債額についてもみておきましょう。
借入金なしの世帯も含めた「60代・おひとり様」の借入金平均額は70万円(中央値:0円)でした。
こうみると、「60代・おひとり様」世帯はそこまで多くの負債を抱えてはいないようです。
一方で、借入金がある世帯に絞ってみると、借入額の平均は523万円(中央値110万円)という結果に。うち、住宅ローンは273万円となっています。