長期化するコロナ禍の不安も相まって、これまで以上に「老後のお金の不安」が自分ごとになったという方も少なくないのではないでしょうか。

かつて「還暦60代」といえば、まさに「老後」「セカンドライフ満喫中」といった世代だった時期があります。

一方、「人生100年時代」が迫るこんにちでは、60代は長い老後生活のほんの玄関口、という位置づけかもしれませんね。

定年延長や再雇用制度によって、還暦を超えても働き続ける人が増えたとはいえ、既に定年退職を迎えた方もいらっしゃるのが60代。

生活スタイルに大きな変化が訪れるとともに、お子さんの独立や、住宅ローンの完済、退職金の受け取りなどによって預貯金の水準が高くなった、家計に余裕が出てきた、というご家庭もあるかと思います。

今回は、そんな60代の貯蓄事情をながめつつ、「シルバー格差」ともいえる二極化状態にフォーカスしていきます。

還暦60代の平均貯蓄額はいくらか

それでは早速、還暦60代の平均貯蓄額について見ていきたいと思います。

金融広報中央委員会公表の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯]令和元年調査結果」によると、世帯主が60歳代の二人以上世帯の平均貯蓄額と中央値(金融資産を保有していない世帯を含む)は以下のとおりです。

世帯主が60歳代の金融資産保有額 

  • 平均値:1635万円
  • 中央値:650万円

中央値とは、金額が小さい人、もしくは金額が高い人から順番に並べた時、真ん中に来る人の金額です