株式投資はそもそも儲かるものなのか、日本生命やフィデリティ投信といった金融機関出身で元機関投資家の泉田良輔さんに聞きました。

Q1. 株式投資ではどのように儲けることができるのでしょうか?

泉田良輔(以下、泉田):株式投資で儲けるには大きく2つ、細かく言えば3つの方法があります。(1)株価上昇による方法、(2)配当による方法、(3)株主優待による方法、です。

最後の株主優待は、本質的な株式投資とは趣旨が異なることから分けて考えた方が良いと思います。

ただし、株式投資を通じて生活でのお得感が出ることから、個人投資家には非常に人気が高いものです。

また、株主優待は必ずしもすべての企業が実施しているわけではありません。最近では個人投資家を増やしたいと考える企業も多く、株主優待制度を実施する企業がずいぶん増えてきました。

一方で、一度株主優待を始めた企業でも見直しをする企業も出てきています。したがって、個別企業に投資をされる際には、事前にどのような優待をもらえるのかについても確認するのが良いと思います。

株主優待は日本株投資の一つの醍醐味ではあります。しかし、株式投資の本質は株価上昇による「キャピタルゲイン」と配当収入の「インカムゲイン」だということは付け加えておきます。

とはいえ、株主優待の中身を吟味するのは、結婚式の引き出物をカタログで選ぶ感覚に似た楽しみと言えるかもしれません。

Q2. 株価が必ずしも上昇しないとすれば、確実に儲ける方法はないですよね??

泉田:株式投資で確実に儲ける方法はありません。

ただし、稼ぐのが上手な会社を探し出すことは比較的容易です。過去の決算書を長い期間たどっていけば企業の収益率が分かりますし、そこからどのような事業の仕組みを生み出し、歴史的にどのように運用しているかを想像することができるからです。

その仮説を企業経営者やIR(投資家向け窓口)への取材などを通じて確認し、今後もその事業の仕組みを維持できるか、収益を上げ続けることができるかを確認します。

Q3. 収益を上げることは株価が上昇することと直接関係するのでしょうか。

泉田:短期的に見れば必ずしもそうだとは言えない状況もありますが、長期的に見れば収益を上げ続ける企業の株価は上昇していることは多いです。

したがって、証券アナリストも長期的に企業が収益を上げ続けてきたかを確認しています。

たとえば、四半期決算といった短期の実績確認も重要なのですが、個人投資家が長期で個別企業に投資をするのであれば、いわゆる優良企業にじっくり投資をするほうが、決算を確認するといった意味でのメンテナンスも簡単に済むので良いと思います。

Q4. 優良企業というのはどのように探せばよいのでしょうか。

泉田:これがアナリストの仕事の1つとも言えるのですが、過去の決算と事業モデル(ビジネスモデル)の分析や企業への取材を通じて、将来の事業展開の可能性を見出します。

すると、企業そのものが競争優位を確立しているケースもありますし、ある企業が良く見えたとしても企業が属している産業そのものが成長しているだけのケースもあります。その境界線がどこにあるかなどを見極めることが大切です。

Q5. 最後に、日本株は投資対象としていかがでしょうか。

泉田:日本株はこれまで循環株でした。循環株というのは、景気が良ければ上昇し、悪くなれば下落するという特徴のある株式です。

日本株は、米国株のように循環しながらも成長するという投資対象ではなかったということに注意が必要です。

ただし、日本株全部が魅力的ではないと言うつもりは毛頭ありません。着実に収益を伸ばし長期的に成長していけそうな企業は、上場企業約3500社のうち50社程度はあります。そういった企業は配当も安定的に実施できる企業が多いです。したがって、投資対象を好き嫌いせずに検討することが大事かと思います。

また、NISAを活用して長期的に成長する企業への投資をすれば、税メリットも含めて投資の収益率は高くなると思います。

株・投信初心者必見!証券口座開設を検討の方へおススメ証券会社3選 [PR]

「老後資金の準備が心配」
「預貯金を運用して安全に何とかお金を増やしたい」
「うまくお金を運用して、悠々自適に暮らしてFIREしたい」

理由は様々ですが、株や投信で資産運用を始めたい!とお考えの方は多いと思います。

投資初心者だけど投資始めたい…でも不安…

  • 「人生で投資などしたことなどないし…」
  • 「口座開設が自分一人でできるか自信がない」
  • 「どこの金融機関で始めたらよいのかよくわからない」

こうした疑問をお持ちの方は多いと思います。
株式投資や投資信託を始める証券口座開設で迷ったら、どうすればよいでしょうか。

失敗しないコツは「実績があり、多くの投資家が始めている金融機関」を選択するのが安心です。
口座開設だけであれば無料なので、気になっているのであればぜひ口座開設から始めましょう。

今回は日本を代表する、投資初心者である個人投資家の間で人気の証券会社を3社ご紹介します。

楽天証券「今や新規開設No.1のネット証券」

ご存じ楽天グループの証券会社。
2021年の総合口座、NISA、iDeCoの新規口座開設はNo.1!
現在、日本で最も勢いのあるネット証券といえます。

楽天証券

SBI証券「日本のネット証券の価格リーダー」

今や日本を代表する証券会社となったSBI証券。 ネット証券の歴史を見れば取引手数料引き下げの最大の功労者。
個人投資家の味方です。
SBI証券に口座を持っていれば様々な環境の変化があっても取引手数料では安心感あり。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

マネックス証券「銘柄探しができる機能が使える」

ゴールドマン・サックス証券出身の松本大氏が創業。
有力な銘柄を検索できる「銘柄スカウター」が無料で使える!
米国株の品ぞろえは豊富。

株・投資信託ならネット証券のマネックス

株や投信で投資を始めるなら早いほうがいい

ネット証券の比較いかがでしたでしょうか。

「たった3社の選択肢でも決められない!」という方もいるかもしれません。

いずれにせよ、思い立ったが吉日!
まだ証券口座を開設していないという方はこの機会に口座開設から始めてはいかがでしょうか。
口座開設は無料です。

参考プレスリリース

  • 楽天証券「楽天証券、NISA・iDeCo 2021年新規口座開設が業界最多に!」2022年3月30日

制作:NP・UX推進室

 

LIMO編集部