老後を安心して暮らせる貯蓄額はいくらか

平均の貯蓄額を見ますと、みなさん感じるものはあるかと思います。気になるのは、いくら貯金額があれば老後を安心して暮らすことができるかです。

老後資金の目安として、2019年に話題になった「老後2000万円問題」を元に考えてみましょう。

この数字の根拠には、モデルとなる高齢夫婦世帯の収支があります。

こちらの世帯は、月の支出が約26万4千円、収入(ほとんどが年金収入)が20万9千円です。お気づきかと思いますが、支出の方が5万5千円上回っています。つまり赤字です。

仮に老後を30年と仮定してみましょう。月5万5千円の赤字を12ヶ月、30年と計算していくと、約2000万円の赤字に膨れ上がります。これが2000万円の根拠です。

ただ、あくまでモデル世帯ということもあり、全く同じ収支の世帯はないかと思います。

むしろ、考慮されてない費用があるため、2000万円では足らない可能性があります。例えば、以下の3点は、上記の計算には考慮されていません。

  • 賃貸の場合の家賃
  • 各世帯のライフスタイルにあった生活費
  • 介護費用

この3つのポイントを考慮すると、世帯によっては、2000万円以上を用意する必要があり、介護費用や住居費用も含めて計算すると、3000万、4000万円でも足りない可能性があります。

まずは、自分の家計ではどの項目が必要か計算してみることが必要です。その上で足りない費用を準備するためにお金を貯めていく必要があります。

50代であっても、人生100年時代ですから、まだまだ資産を運用する時間はあります。

時間を上手く活用できるのであれば、50代からでも資産運用をスタートしても問題ありません。60歳、70歳になっても運用を継続しながら、必要な分だけ使うようにすることでお金を増やす可能性が高くなります。