老後資金の備えとしてイデコは活用すべきか

退職金は老後の生活を支える大切なお金です。

退職金が2000万円前後もらえる方は、定年までに貯めた預貯金などと合わせると、老後の生活設計が立てやすくなりますね。

しかし、退職金が2000万円に足りない方、預貯金も十分ではない方は老後の備えをしておく必要があります。

年金に関する制度として、よく取り上げられるのがイデコです。イデコには税制優遇があるため、公務員か否かにかかわらず、興味をお持ちの方は多いのではないかと思います。

イデコ(個人型確定拠出年金)は任意の私的年金制度で、特徴を簡単にまとめると下記のとおりです。

  • 自分で申込み
  • 自分で掛金を拠出
  • 自分で運用方法を選ぶ

自分自身で投資判断を行うわけですから、運用成果は一人ひとりが違った結果になります。

イデコを活用するメリットは「掛金の所得控除・運用益が非課税・受け取り時に各種控除」が適用される事です。

デメリットは、60歳になるまで、運用したお金は原則引き出すことができないことです。

引き出すことができないのを逆手にとり、老後資金作りを念頭において、コツコツと貯め続けるにはもってこいの制度です。

イデコで運用した後は、一括で受け取ってもいいですし、年金のように定期的に受け取ることも可能です。その際は、退職所得控除、公的年金等控除の対象となりますので、大きな控除を活用することができます。 

注意するのは、控除枠を超過する退職金を受け取る場合です。その際の超過分は課税対象になります。

勤め先から受け取る退職金がまとまった金額である場合、非課税となる控除枠は受け取った退職金で使いきってしまい、イデコで準備した金額は課税対象となる可能性もあります。

制度をしっかり理解した上で、ライフプランにとって有益だという場合には活用するとメリットのある制度です。国の制度ですから、ぜひ活用を検討したいところです。