「寒い地方の人は忍耐強く真面目である」「海に面した地域の人は穏やかで開放的」など、人々の性質や性格が住んでいる地域と結びついている様子を、「県民性」などといった言葉と共に語られることは多々あります。そういった県民性によって、お金の使い方やお金に対する意識にも差はあるのでしょうか。
先月、ソニー生命保険株式会社は全国20~59歳の男女を対象に行った「47都道府県別 生活意識調査2020」の調査結果を公表しました。そこで今回は同調査をもとに、都道府県別という観点からお金の使い方やお金に対する意識の違いについて紹介していきましょう。
「倹約家」「貯蓄上手」ダブルで1位なのは?
調査では、お金の使い方なども含めたさまざまなアンケートを行っていますが、その中で「自分は【倹約家】だと思う」と答えた人が最も多かったのは、千葉県と鹿児島県(ともに68.0%)でした。以下、和歌山県・徳島県・福岡県(62.0%)、青森県・栃木県・東京都・三重県・京都府・熊本県(61.0%)と続いています。
また「自分は【貯蓄上手】だと思う」という質問でも、鹿児島県が38.0%で1位になっており、鹿児島県民は「自分は倹約家で貯蓄上手だ」という意識を持っている傾向が高いことがわかります。