歩行が難しくなってきた方にとって便利な車椅子。購入すると高額になってしまいますが、介護保険を使って格安でレンタルできることをご存じでしょうか。
しかし、レンタルに抵抗がある方もいるでしょう。「長く使うなら購入したほうがお得なんじゃない?」と考える方もいると思います。
そこで、当記事では車椅子はレンタルと購入のどちらがお得なのかを解説していきます。それぞれのメリットも紹介していくので、参考にしてみてくださいね。
福祉用具のレンタルサービスって?
まずは簡単に、介護保険を使った福祉用具のレンタルサービスについて紹介します。
これは、介護保険の認定を受けた方が利用できる制度です。正しい名称を「福祉用具貸与」といいます。
このサービスは福祉用具を格安でレンタルできるサービスで、たとえば負担割合1割の方であれば、月額3,000円でレンタルされている車椅子を月額300円でレンタルできます。
レンタルできるものは車椅子以外にも杖や歩行器、電動ベッドなどさまざまです。しかし、なんでも自由にレンタルできるわけではなく、ケアマネージャーやレンタル業者などと話し合いをして決めていきます。また、車椅子の場合は基本的に要介護2~5でなければレンタルできません。
その他、細かいルールがあるので、気になる方はケアマネージャーに相談してみましょう。
単純にお金で計算した場合はレンタルと購入のどちらがお得?
まずは、単純な価格の面で比較してみましょう。
レンタルは介護保険を適用し、1割負担の場合の価格とします。
車椅子は、通常の車椅子は基本的にそのまま購入することになるので、定価で比較します。
今回はMikiのBAL-1を例にあげて比較してみます。BAL-1は自走式のシンプルな車椅子。肘掛けの跳ね上げや足置きの取り外しといった機能はありませんが、コンパクトで軽く使いやすい車椅子です。タイヤがパンクしないのも強み。さて、そんなBAL-1ですが……
購入した場合、定価で6万9,000円(非課税)となります。そして、レンタルした場合は、業者によって価格は異なりますが平均は月額300円です。
そのため、購入した場合、レンタルした場合に対して元が取れるのは69,000÷300=230ヶ月(約19年)後となります。
230ヶ月以上同じ車椅子を使い続けるというのは、あまり現実的ではないかもしれません。よって、価格面で考えるとレンタルしたほうがお得と考えてよいのではないでしょうか。
ただし、車椅子は店舗によっては格安で販売されていることもあり、たとえば例にあげたBAL-1であれば30,000円以下で購入できることがあります。購入を考えているのであれば、いくつかの業者を比較することをオススメします。
価格だけで比較した場合、19年以上同じ車椅子を使い続けるのであれば購入したほうがお得……ということになりました。
とはいえ、レンタルと購入は価格だけでは比較できない部分もあります。次では、価格以外の面で比較していきましょう。