終業式や仕事納めを終え、そろそろ家族そろった年末年始が始まるという方も多いのではないでしょうか。今年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響もあり、「今年は例年とは全く違うお正月を迎える」といった声も各所で耳にします。

しかし、その一方で「例年通り家族そろって団らんしたい」という遠方の家族からの帰省を催促の声もゼロではありません。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が流行している都市部に住む家族はそんな声に辟易しているといいます。

意識の低い義実家

都内に住むKさん。ご主人の実家は、東京から車で数時間の田舎町でお店を営んでいるそうです。都市部に比べ感染者数が少ない地区といわれていますが、最近では市内でも複数の感染者が発表されるなど、決して他人事というわけではない状況になってきている様子。

「コロナが始まった頃から義実家の様子は気にかけていたのですが、義母は『こっちは全然大丈夫だから』と毎回答えるのみ。とはいえ、お店にはいろんなお客さんが来るのでマスクは足りているかなどを確認すると『お義父さんはほとんどしないので減らない』という驚きの返事が。私からいっても全く聞き入れてもらえないので、夫から何度かマスクの着用や消毒などを促してもらったのですが、ピンとこないらしく…。」

緊急事態宣言の時から低い意識が感じ取れた義実家。今回の年末年始に関しても「何日にくる?」と例年通りの連絡が入りました。

「12月に入り、感染者数も増加してきているので今回はお互いのためにもやめたほうがいいと改めて義母に伝えました。しかし、その返事は『車でささっとくれば別に大丈夫でしょう』というなんともあっけらかんとしたもの。私としては、県外ナンバーの車が家の前に何日も止まっていることだけでも気が引けるというのに…。また、こちらからうつしてしまう心配もありますが、相変わらず友人と飲み歩いているという義父と数日過ごすというのにも抵抗がありました。とにかく、今回は嫌な顔をされようとキッパリ断らせてもらいました」

電話の向こうで明らかに不満そうな声を出していたという義両親。「お前の嫁さんは大げさな人だな」というようなことをご主人にもらしていたようですが、いくら嫌味をいわれても今回ばかりは譲れないとKさんは考えているそうです。