2020年11月11日に行われた、リゾートトラスト株式会社2020年3月期第2四半期決算説明会の内容を書き起こしでお伝えします。
スピーカー:リゾートトラスト株式会社 代表取締役社長 伏見有貴 氏
リゾートトラスト株式会社 IR部長 八木ひとみ 氏
決算ハイライト(4‐9月)
八木ひとみ氏:みなさま、リゾートトラストの八木でございます。本日はご多忙の中、2021年3月期第2四半期決算電話説明会にご参加いただき誠にありがとうございます。主にプレゼン資料をもとに進めてまいります。なお、2021年3月期通期予想を修正しており、社長の伏見からご説明差し上げます。
それでは、プレゼン資料の2ページをご覧ください。今期の第2四半期累計の実績は、売上高862億7,600万円、営業利益99億8,000万円、経常利益111億5,900万円、当期利益56億9,600万円となりました。第1四半期では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令され、ホテルや検診施設の休業、ホテルの稼働、会員権販売では大きな影響がありましたが、第2四半期では「横浜ベイコート倶楽部」の開業に伴う不動産収益の実現、ホテル会員権の販売が好調でした。
会員制ホテルの稼働においても回復してきている中、Go Toトラベルキャンペーンの後押しもあり、前年比で売上高約21億円の増収、営業利益約15億円の増収となりました。営業外収益には、助成金収入の一部が9億8,000万円計上され、前年比で経常利益は24億円の増益となりました。また、新型コロナウイルス感染症による損失として、特別損失を35億4,200万円計上しております。
第1四半期の緊急事態宣言の時期に施設の休館を実施し、期間中に発生した人件費、賃借料のなどの固定費負担相当額29億円を計上しておりましたが、同様に第2四半期においては、ハワイにあるザ・カハラ・ホテル&リゾートの相当額約6億円が追加となりました。そのほか、同休業期間における助成金収入を特別利益に15億円計上しており、これらの増減要素により、当期利益は約2億円の増益となりました。
事業別 売上高・営業利益(4-9月)
次に3ページをご覧ください。セグメントについてご説明いたします。まず会員権事業については、売上高420億3,600万円、営業利益143億9,000万円となりました。9月に開業しました横浜ベイコート倶楽部の販売は好調で、契約高88パーセントまで販売が進捗し、過去最高レベルとなりました。
今期は、横浜ベイコート倶楽部の開業に伴い、前期末までの販売による繰延実現分、売上高201億円、利益71億円が寄与しており、対前期比で売上高198億円、営業利益62億円の増収増益となりました。
契約高の推移(4-9月)
4ページをご覧ください。2016年から上半期の契約高のグラフを載せております。毎期、契約高を伸ばしてまいりましたが、今期は新型コロナウイルス感染影響により、一部影響活動を縮小していたことなどにより、ホテル会員権では前年より15パーセントほど下回りました。
第2四半期の3ヶ月では、グラフの中段の部分149億円の実績となりました。前期の172億円には、消費税増税前の駆け込みによる約15億円から20億円の入金分が入っており、それを除けば対前年約95パーセントと、ほぼ前年に近くなってきております。
会員数の推移
プレゼン資料の5ページには、会員数の推移を示しております。9月末の会員数は18万3,695名で、3月末より1,227名の増加となりました。第1四半期は、既存会員を中心に営業活動を行ったため、会員数の伸びは限定的となりましたが、7月以降は新規会員への販売率が契約数の50パーセント程度となっており、通常時の水準まで戻りました。
次に、ホテルレストラン等事業について申し上げます。3ページをご覧ください。売上高251億4,300万円、営業利益31億8,100万円の損失で、前期比では売上高170億円の減収、営業利益46億円の減益となりました。
2020年9月期(対前期) ホテルレストラン等セグメント営業利益の状況
6ページをご覧ください。ホテルレストラン等セグメントにおいて、前期に対して営業利益の増減額を示しております。新型コロナウイルス感染影響により、施設のクローズによる売上の減少などにおいて、営業利益としては、一般ホテルであるホテルトラスティでは20億円の減少となっています。
ハワイにありますザ・カハラ・ホテル&リゾートは、3ヶ月後に連結されるため、該当する4から6月の状況はほぼ営業しておらず、約4億円の減少となりました。会員制ホテルの営業利益については69億円の減少ですが、安心・安全なリゾートホテルへのニーズが高まったことで、お客さまも7月頃から戻り始め、4月から6月では47億円の減少だったのに対し、7月から9月は22億円の減少にとどまりました。
また、引き続きアウトソーシング費用などの固定費を削減し、約21億円の利益改善ができたこと、休業期間の固定費等が特別損失へ振り返られたことで、結果、31億8,000万円の損失となりました。
月別 ホテル稼働率の推移①
次に稼働率の月別を開示いたしましたので7ページをご覧ください。このグラフはエクシブの稼働率ですが、棒グラフは、今期、前期の実稼働率、折れ線グラフと枠内のパーセンテージは稼働率の前年比を示しております。5月の稼働率の前年比11パーセントを底に、県をまたがる移動も解除され、7月には前年比7割程度まで回復しました。
8月には、感染の再拡大の傾向から一旦足踏みとなったものの、7月終わりから開始された政府主導のGo to トラベルキャンペーンの後押しもあり、9月には前年比87パーセントまで戻ってきております。10月には、昨年に台風の影響を含んではおりますが、今期は前年を超える稼働率となりました。
月別 ホテル稼働率の推移②
8ページをご覧ください。ベイコートの稼働率もエクシブ同様ですが、9月23日に横浜ベイコート倶楽部が開業しており、10月の稼働率としては前年比98パーセントの回復ですが、稼働室数では前年比123パーセントまで増加しており、順調に推移しております。
一方で、一般ホテルであるホテルトラスティシリーズについては、まだまだ厳しい状況ですが、緩やかに稼働率は戻ってきております。リゾートトラストグループポイントクラブの会員に向けた利用促進策、長期滞在型プランなども開始し、またほかの業態なども検討しております。ホテルの稼働率など、カテゴリー別のホテル運営状況につきましては26ページに掲載しておりますので後ほどご覧ください。
次にメディカル事業に移ります。戻って3ページをご覧ください。第2四半期累計の実績は、売上高187億6,400万円、営業利益25億1,500万円、前期比では、売上高マイナス約8億円、営業利益マイナス約5億円の減収減益となりました。
昨年、がん最先端治療のBNCT機器の売却があり、売上高約14億円、利益で約2億円の計上をされておりましたが、今期は販売がないことから、その一過性の収益を除けば売上高は前年を上回っております。ハイメディック会員権の販売についても、ほぼ前年並み、シニアライフ事業では、前年のM&Aによる施設増加分の売上が寄与しておりますが、営業利益では、新型コロナウイルスの影響でシニア施設の新規入居募集が限定的になったことや、第1四半期に一般検診施設をクローズしたことなどが影響しました。
メディカル事業の状況
スライド9ページをご覧ください。ハイメディック会員権販売におきましては、緊急事態宣言もあり一部営業自粛もしておりましたが、お客さまからのニーズは堅調で、契約高29億円と、通期で過去最高になった前年と同水準の推移となりました。一方、一般検診などを行っておりますクリニックについては、徐々に回復してきており、8月以降は前年を上回って推移し、現在では通常時間外の増枠などで対応をしております。
シニアライフ事業につきましても、シニアレジデンスの新規募集はコロナ感染拡大の影響により難しい状況でしたが、新規入居者募集も徐々に再開しており、9月末時点の入居率は6月末から0.6ポイント改善の87.3パーセントとなりました。
メディカルセグメントの事業別売上高などは27ページに記載してありますのでご覧ください。また、本社などの間接費については、組織の効率化やコスト削減を進め、対前年で約4億円の費用を抑えることができております。
連結貸借対照表
プレゼン資料の10ページをご覧ください。貸借対照表について主要な項目のみご説明いたします。資産について申し上げます。主に横浜ベイコート倶楽部、ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜の開業に伴う固定資産の増加、有価証券の取得などにより、183億円の増加となりました。
投資、その他の試算の増加については、債権の時価変動などによるものです。次に負債についてですが、横浜ベイコート倶楽部が開業したことにより、開業前にお客さまからいただいていた前受金は不動産収入へ振り替えたため、193億円の減少、コロナ禍で安定資金確保のため350億円の借り入れを実行したことが主な要因で増加しております。
連結キャッシュ・フロー計算書(4-9月)
続いて、プレゼン資料の11ページ、キャッシュ・フロー計算書について申し上げます。会員制ホテル横浜ベイコート倶楽部の分譲部分にかかる建設代金の支払いなどにより、営業キャッシュ・フローでは46億円の減少しました。一方で、一般ホテルであるザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜の固定資産の支払いや有価証券の取得により、投資キャッシュ・フローでは227億円の減少となりました。
財務キャッシュ・フローにつきましては、長期借入金、および配当金の支払いなどにより329億円の増加となりました。これらの結果、現金同等物の期末残高は55億円増加し、269億6,300万円となりました。
2021年3月期 通期修正計画
次にプレゼン資料の14ページをご覧ください。昨日、2021年3月期通期計画について、業績予想、配当予想の修正を公表しております。概要について社長の伏見よりご説明いたします。
伏見有貴氏:リゾートトラストの伏見でございます。今説明させていただきました上期の結果をもちまして通期予想を修正させていただいております。当初計画の売上高1,580億円に対しまして、今回の修正計画が1,650億円です。営業利益は、当初発表の63億円に対しまして、今回発表が110億円です。同じく経常利益が78億円から130億円、当期純利益が71億3,500万円から62億円というかたちで修正をさせていただいております。
全体といたしまして、下期におきましては、確かにGo Toトラベルの恩恵を受けているということもありまして、特に会員制のホテルにおきましては、対前年で、利益ベースでマイナスの10億円程度に乗せてくるということを考えますと、実際この下期は上期からの繰延が5億円、それから新たに横浜カハラの償却が6億円で、まだ非常に厳しい状況にありますハワイ、トラスティでそれぞれ15億円です。
またトラスティも5億円から10億円というマイナスを見込んでおりますので、会員制ホテルにつきましては、ある程度回復ということが見えております。全体とすると、まだまだ予断を許さない状況であることから、こういったかたちの業績で修正をさせていただいた次第でございます。