Twitterでの名物企画といえば、元ZOZO社長の実業家・前澤友作さんの「お金配り」企画がそのうちの一つと言えるのではないでしょうか? 前澤さんのツイートをRT(リツイート)するだけ、など簡単な条件をクリアした人の中から毎日10万円を10人に抽選で配布するといったものです。
元はといえば2019年のお正月、当時まだZOZOの代表取締役だった前澤さんが「100万円を100名にプレゼントする」という趣旨で実施したのが発端ですが、現在では前澤さんのアカウントのフォロワーは1千万人を突破。毎日ツイートには数万のRTがされるため、多くの方がこの企画を見たことがあるのではないかと思います。
前澤さんのこうした活動は注目を集めていますが、この「お金配り」に便乗した詐欺がTwitter上で増えていることをご存じでしょうか?
Twitterにはびこる「現金配布」アカウント
「現金配布します。今回は、100万円を10名様にプレゼントします。応募条件はフォローとRTだけ」
Twitterにて「現金配布」や「プレゼント企画」などと検索すると、このようなツイートが無数にヒットします。この投稿にも500以上ものRTがされ、「参加します!あたりますように」「お金が必要なんです!よろしくお願いします」といった返信が多く付いています。
この投稿をしているアカウントのプロフィール欄には、「24歳の不動産会社を4社経営する社長」と書かれています。他の「現金配布」をしているアカウントを見ると、プロフィール欄にはどれも同じように「社長」や「投資家」であるといった記載がされています。
「現金配布」詐欺の手口
以上の投稿をしているアカウントが詐欺なのかどうかはわかりませんが、こういった「現金配布」を利用した詐欺には、以下のような手口があるようです。
「応募したアカウントに、当選したとの旨をDM(ダイレクトメッセージ)にて連絡し、手数料として1万円を支払うと連絡が取れなくなった」
「投票発表や当選にLINEのともだち登録が必要だとし、登録すると情報商材の販売ページに誘導された」
「個人情報を登録するように言われて登録すると連絡がつかなくなった」
一度こうした「現金配布」の詐欺に引っかかってしまうと「お金に困っている人で詐欺にかかりやすい」という情報が流出し、それ以降もサイバー詐欺に狙われる可能性が高くなる、という指摘も見られました。当たり前の話でもありますが、安易にLINEをはじめとした個人情報を怪しい相手に渡さないように注意するべきでしょう。
詐欺の手口や引っかかる人への反応は?
こうした「現金配布」詐欺に対して、SNS上では次のような意見が見られます。
「RTするだけでお金もらえるんだったら働く必要なんてないのになんで騙されるのかな?」
「詐欺をRTしちゃってる人はそれだけで詐欺の片棒担いでいることに気がついた方がいい」
「こんな手口に引っかかるアホは淘汰されてしかるべき」
「自分の友達も詐欺みたいなアカウントRTしているから心配になる」
このように、こうした詐欺はとても身近に潜んでいると実感できるような投稿が多数あります。
また、「前からプレゼント企画はあって、それは詐欺だってみんなだいたい知っていたけど、前澤さんっていう信用のある人がそれをやり始めたせいで、そういう企画が信用あるものだと勘違いしちゃっている人が生まれている」といった意見や、「そもそもそれすら詐欺だと見抜けない人はリテラシーが低いのでSNSをやらないほうがいい」という声もありました。
そんなにうまい話、あるわけない
「現金配布」や「プレゼント企画」を行っているアカウントは多くありますが、ほとんどが信用できないものとして見たほうがいいでしょう。また、前澤友作さんなど有名人をかたった偽物のアカウントも存在するため、そのアカウントが果たして信用できるアカウントなのかを精査する必要もあると思われます。
「RTするだけでお金がもらえる」というのは夢のある話ですが、当然ながら、そんなにオイシイ話はないと思っていたほうがいいのかもしれません。
クロスメディア・パブリッシング