大学進学で教育費はどう変わる

大学に通わせるとなると一般的には、教育費の負担が大きくなるというイメージですが、どのように教育費が変化するのかを確認していきましょう。

進学先が国公立、私立、また文系理系、自宅通学になるか自宅外になるかで費用は大きく変わっていきますし、私立では大学によって学費の差があります。

ここからは日本政策金融公庫「令和元年度『教育費負担の実態調査結果』」を参考に、平均としての学費を確認していきましょう。

尚、入学費用には受験費用(受験したすべての学校・学部にかかるもの)、学校納付金(入学金、寄付金、学校債など入学時に学校に支払った費用)、入学しなかった学校への納付金が含まれ、在学費用には学校教育費として授業料、通学費、その他教科書代・教材費、施設設備費などが、家庭教育費として学習塾や家庭教師の月謝、通信教育費や習い事にかかる費用が含まれています。

国公立大学の場合

  • 入学費用(初年度):約71.4万円
  • 在学費用(1年~4年):約428万円
  • 4年間合計:499.4万円

私立大学文系の場合

  • 入学費用(初年度):約86.6万円
  • 在学費用(1年~4年):約630.4万円
  • 4年間合計:約717万円

私立大学理系の場合

  • 入学費用(初年度):約84.5万円
  • 在学費用(1年~4年):約737.2万円
  • 4年間合計:約821.7万円

そして、私立大学医歯系学部については文部科学省の「平成30年度 私立大学入学者に係る初年度学生納付金平均額(定員一人当たり)の調査結果について」参考に確認してみます。

私立大学医歯系学部の場合

  • 入学費用(初年度):約482万円
  • 在学費用(2年~6年):約1874万円
  • 合計:約2356万円

このように大学でも国公立と私立では学費の差が顕著であり、さらに医歯系になると、その金額は6年間とは言えかなりの金額になっています。

また見逃せないこととして、上記にあげた金額は自宅通学の場合であり、自宅外となった場合、仕送りの平均が月額8.5万円で年間平均約102万円となっている点です。

自宅外を選択した場合、仕送りの金額が上乗せされますので注意が必要となります。