計画的に貯蓄することが大切だとわかっていても、現実はそう簡単にはいきません。それでも、毎日の暮らしの中で、お金を増やすことを意識している人は多いようです。
日本FP協会が実施した「働く女性のくらしとお金に関する調査」では、約46%の女性が自分自身は貯蓄上手だと回答。一方で、貯蓄は得意ではないと思っている人は54%で、貯蓄上手を上回っています。
では、貯蓄上手さんと貯蓄下手さんは、どこが違うのでしょうか?
貯蓄上手さんが貯蓄を増やすために行っていること第1位は?
同調査では、「生活の余裕や貯蓄を増やすために行っていること」のランキングも発表されています。その中で「貯蓄上手」を自認する人の結果は以下の通りです。
1位 家計簿をつける 46.7%
2位 変動費を節約する 40.1%
3位 固定費を節約する 40.0%
4位 仕事を始める・仕事に打ち込む 27.7%
5位 節税・税金対策をする 22.3%
このように、半分近くの貯蓄上手さんは家計簿をつけているという結果になっています。
家計簿は、いわば家計の「健康診断」のようなもの。これによって家計の収入と支出の状態を見て、問題のある部分を把握できます。何が問題か分かれば、どう改善したらよいか考えられますし、常に収支状況をウォッチすることで”健康な家計”を維持することができますね。