インフォデミックの「加害者」にならないために
インフォデミックを防止することの難しさは「誰もが加害者になり得る点」にこそあります。
トイレットペーパー買い占め騒動についていえば、買い物に狂乱する映像が流れてきて「見てよ。買い占めする人は時間をムダにしているよな」と友人にこの騒動について冷笑するつもりで共有したことが、それを聞かされた側は不安になってしまい、今度は「大変だ。トイレットペーパーがなくなるかもしれない」とその友人や家族に広める可能性があります。
こうした情報の拡散がトイレットペーパーの買い占めの列に加わる人を増やしてしまうのです。そして、買い占めが間違っていると分かっている人も「デマに踊らされている人が買い占めてしまうと、本当に買えなくなってしまう」と自分が困らないために行列に加わってしまいます。
インフォデミックの加害者にならないためには、情報を鵜呑みにするのではなく、多面的に得る姿勢が重要です。
トイレットペーパー買い占め騒動についても、「大変だ!トイレットペーパーが品薄になる!」と騒ぐ人がいるなら、トイレットペーパーの製造を手掛ける団体の見解を検索してみることです。ちなみにこの騒動の際は、業界団体の日本家庭紙工業会が倉庫に山積みになったトイレットペーパーの画像を公開し、「トイレットペーパーの在庫は十分にあり、原材料の調達も問題ありません」と買い占めする必要がないことを呼びかけていました。
今回の大阪府知事の発言がきっかけで起きたインフォデミック。これにより、職業柄イソジンを必要としている医療関係者の手に届かなくなってしまったり、株価の乱高下で経済的損失を出す人も出てくると考えます。
コロナ禍で多くの人がセンシティブになっている今、影響力を持った人物は発言に気をつけてインフォデミックの発生を防ぎ、また我々消費者も踊らされないよう多面的に情報を精査する力をつける必要があると感じる出来事でした。
参考
(※1)「嘘のような本当の話、大阪知事発言でうがい薬消える-明治株急伸」Bloomberg
Bloomberg “Too Good to Be True? Osaka Says Gargling Formula Can Beat Virus”
(※2)『「新型コロナのSNSデマはマスメディアが拡散」、東大の鳥海准教授が分析』日経クロステック
高級フルーツギフトショップ「水菓子 肥後庵」代表 黒坂 岳央