「レスパイトケア」という概念

「住み慣れた自宅でお世話をしあげたい」という気持ちは、とても素晴らしいものです。介護される側にとっても、理想的である場合が多いでしょう。

でも、家族だけで抱え込んでしまい、介護をする側が倒れてしまったら元も子もありません。そこでまず「第三者の力を借りる」という発想を持ってみましょう。

「レスパイトケア」という概念をご存じですか?

介護する側の負担を減らし、リフレッシュや休息をとる「介護者のための」サービスです。レスパイトとは、「一時休止」や「休息」という意味。介護保険が適用されるもの、自費で利用するもの、医療保険の適用となるものなど色々あります。それらを少し紹介していきます。

介護保険が適用されるレスパイトケア

訪問介護・訪問入浴介護

介護士に自宅へ来てもらい、食事や入浴、排泄などの介助や、家事の援助、通院などの外出時の付き添いなどの面でサポートが受けられるものです。

1時間~数時間の自由な時間が欲しい時に利用でき、「週に何回」など定期的に使っている人が多いです。

デイサービス(通所介護)

送迎付きで、介護施設に日中通う介護サービス。健康チェックから始まり、リハビリや入浴、食事などを行います。朝から夕方まで介護施設で過ごすことになるので、家族がまとまった時間の外出などがしやすくなります。

また、デイサービスは、リハビリやレクリエーションなど、利用者が楽しめるメニューが多く用意されているため、定期的に使用している人も多くいます。

ショートステイ(短期入所生活介護・短期入所療養介護)

最短1泊から最大30日間連続で、介護施設を利用できるものです。まとまった期間、介護から解放されるため、旅行や出張など、長期間家を空けることもできます。

各種レスパイトサービスの中でも、最も介護者の負担を軽減し、リフレッシュ効果が高いサービスでしょう。(ただし、医療行為を行うものではありません。※後述「レスパイト入院」を参照)