夏が近づいて気温もぐんぐん上昇中。日差しも強くなってきて、「そろそろ暑さ対策しなきゃ…」と思ってセリアで車グッズをチェックしていたら、気になるアイテムを発見!それが、今回紹介する「サンシェード」です。
夏の駐車あるあるといえば、車内がサウナ状態になって、ハンドルがアッツアツで触れない問題。そんなときに助かるのが、窓にペタッと貼るだけで日差しをカットしてくれるサンシェード。
車用の日よけって今では定番だけど、110円で買えるセリアのアイテムって実際どうなの?
気になる使い心地や効果を、実際に使ってレビューしてみました!
1. セリアで見つけた!110円の「車用サンシェード」
今回ゲットしたのは、セリアのカー用品コーナーで見つけた「フロントガラス用サンシェード」。その名の通り、軽自動車にも普通車にも使えるタイプで、お値段は税込110円。さすがセリア、驚きのワンコインプライス!
売り場にはブルーとピンクの2色が並んでいて、今回は見た目が涼しげなブルーをチョイスしてみました。
1.1 日差しをしっかり反射!車内温度の上昇もストップ
素材はアルミ蒸着フィルムなどが使われていて、これが太陽の強い光をガツンと反射。
駐車中の車内がサウナ状態になるのを防いでくれるんです。
ハンドルやダッシュボードがアツアツになるのを抑えてくれるだけじゃなく、シートなどの色あせ予防にもひと役買ってくれそう!
1.2 コンパクト収納も◎!吸盤付きで使いやすい
袋を開けると、中にはサンシェード本体と吸盤が2つ。素材は意外としっかりしていて、「これ110円でいいの!?」って感じ。
使わないときは、付属のゴムバンドでクルッとまとめてコンパクトに収納できるのも嬉しいポイント。車内に常備しておいても邪魔にならなそうです!
1.3 想像より大きめ!反射感もしっかり
広げてみると、サイズは約縦600mm×横1300mm。けっこう大きめで、これならしっかりカバーしてくれそう。
表面はギラギラ系の反射素材で、「日差し、どんとこい!」って感じの頼もしさあり。
吸盤をつける位置も2か所あるから、窓のサイズに合わせて調整OK。
フロントガラス用だけど、工夫すればサイドガラスや後部座席にも使えそうなサイズ感です!