さいごに
家族の一員として迎えたペット。彼らは私たちを癒してくれますが、おもちゃではありません。動物を飼うことは大切な命を預かることです。お世話ができなくなったからという理由で簡単に投げ出すことは、彼らの命を奪うことと同じです。
コロナ禍による外出自粛生活はまだしばらく続きそうです。しかし、暮らしに潤いや安らぎを与える目的でペットを飼いたい、と思っている人は、一度考えてみましょう。
「“アフターコロナ”でもお世話を続ける覚悟はできているか」「ペットのしつけや病気の治療など、飼い主の責任を最後まで果たせるか」についても考えましょう。命を預かる責任と、飼育にかかる費用についてしっかり理解したうえで、ペットをお迎えしてくださいね。
【参考】
「令和元年 全国犬猫飼育実態調査結果」一般社団法人ペットフード協会
「改正動物愛護管理法の概要」環境省自然環境局総務課動物愛護管理室
LIMO編集部
執筆者
LIMO編集部は、経済や金融、資産運用等をテーマとし、金融機関勤務経験者の編集者が中心となり、情報発信を行っています。またメディア経験者の編集者がキャリア、トラベル、SDGs、ショッピング、SNSなどについて話題となっているニュースの背景を解説しています。当編集部はファンドマネージャーや証券アナリスト、証券会社・メガバンク・信託銀行にて資産運用アドバイザー、調査会社アナリスト、ファッション誌編集長、地方自治体職員等の経験者で構成されています。編集スタッフの金融機関勤務経験年数は延べ49年(589か月)で、メンバーが勤務していた金融機関は、野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、日興証券、三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、日本生命、フィデリティ投信などがある。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、第一種外務員(証券外務員一種)、FP2級、AFP等の資格保有者が複数在籍。生保関連業務経験者は過去に保険募集人資格を保有。株式会社モニクルリサーチが運営(最新更新日:2024年9月30日)。