まとめ

無意識であっても、自分より弱い存在の子供に本音をさらけ出し続けた結果、望まない人格形成をさせてしまったKさんのお母さん。確かに、夫から受けたモラハラで辛い思いをしてきたのかもしれません。しかし、それは夫婦の問題であって、子供を巻き込まずに解決すべき問題であったのかもしれません。

「少しくらいの弱音」と思っていても、子供は愛する母を自分より大切にしてしまうことすらあります。そして、それは大人になってからも抜け出すことができない負のループになることも。お互い大切な存在だからこそ、その言葉はどのような威力を持ち、影響を与えるのか考え、適正な距離を保つことも大事だったのかもしれません。

そのことに気づいたKさん。同じく娘さんがいるそうですが「親になって、確かに子供に愚痴をいいたくなる気持ちはわかる。だけど、子供の無邪気さを奪う原因になるのであれば、私はその一言を我慢しようと思う」と考えているそうです。

佐渡 六花