まとめにかえて

クレジットカードを始めとする各種キャッシュレス決済、みなさんは上手に付き合えていますか?「怖い」「よく分からない」という理由だけで利用を避けてしまうのは、少しもったいないかもしれません。

行きつけのお店などで使いやすそうなキャッシュレス決済を、相性のよいクレジットカードと紐付けして、ポイント還元率アップを狙っていくのもよいかもしれませんね。各決済サービスのメリットをうまく活用できると、お金の流れを把握しやすくなり、貯蓄への意識に繋がることが期待できそうです。

【ご参考】貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

【参考】

金融リテラシー調査(2019年)』知るぽると 金融広報中央委員会
キャッシュレス・消費者還元事業」一般社団法人キャッシュレス推進協議会
PayPay
楽天ペイ
キャッシュレスとデビットカード利用意向に関する実態調査2019』株式会社ジェーシービー(JCB)

LIMO編集部