さらに、家事をほぼ一人で行う妻の中には、それが苦痛ではないという人もいるといいます。ある主婦は「家の中が片付いたり料理ができていくのは楽しいし、夫より自分の方が得意。なにより、夫はそれを理解し『自分にはできないことをしてくれている』とたびたび感謝の言葉を口にしてくれるので、家事にやりがいを感じるのかもしれません。」と語ってくれました。

多くの男性が「外で働けないのだから家事や育児をやって当たり前」という姿勢なのに対し「自分にできないことをしてくれる妻に感謝している」という夫。彼女が家庭を輝く場と考え夫との格差を感じないでいられるのは、こういったお互いへのリスペクトが大きく影響するのではないか、と話してくれました。

確かに、多くの妻にとって家事をこなすこと自体が苦痛なわけではなく「誰でもできる」「簡単そう」と思われていることを毎日こなし、「自分より能力が低いんだから当たり前」といった態度でいられることこそ、ストレスの原因なのかもしれません。

まとめ

「稼ぎが少ない方が家事をして、労働で補う」そんな発想は残念ながらまだまだ多くあるようです。しかし、実際に役割が逆転した際に男性側は「家の仕事は楽だった」となるのでしょうか。

相手がしていることを尊重し、感謝する。収入や性別も関係なく、得意な人が得意なことをしたり相手が助かるよう少し歩み寄ったりするだけで、お互いへの思いやりの気持ちも違ってくる。そんな関係が築けるのではないでしょうか。

LIMO編集部