お酒を飲んで失敗した経験はありませんか?私も10年以上前に、お酒の失敗をして上司に叱られたことがあります。お酒の失敗に対して厳しい企業が増えてきたこともあり、お酒に飲まれないよう、注意している人もいるのではないでしょうか?
しかし、そうは言ってもお酒の誘惑に負ける人がいるのも事実です。今までせっかく働いてきたのに、お酒のせいで人生が台無しになるのは嫌ですよね?
そこで今回は世の中で起こった、お酒による失敗談の事例を説明しつつ、お酒に飲まれない方法を紹介します。
お酒で人生が台無しになる!?社会を生き抜くために覚えたいお酒との付き合い方
お酒に飲まれて粗相を起こし、人生を台無しにする人がいます。それを防ぐためにも、お酒との付き合い方は重要です。飲酒者の中には、悪酔いして取り返しがつかない状況になる恐れがあります。そのため自身で、お酒を飲む量を調節することが大事なのです。
お酒での失敗事例を紹介!
お酒に飲まれると、さまざまなアクシデントに巻き込まれる恐れがあります。実際に、どんな事例があるか見てみましょう。
1.同僚に暴言を吐く
会社の飲み会で酔っぱらって、同僚に暴言を吐き失敗するパターンです。会社の飲み会は、無礼講と言われるものの、ある程度のマナーは必要です。
飲み会で同僚に暴言を吐くと、あなたの悪い噂が広がって、職場にいづらくなったり出世に悪影響を及ぼしたりする恐れがあります。周囲の人に暴言を吐く姿を見せると、飲み会に一生誘われなくなり寂しい思いをする場合もありますので気を付けましょう。
2.ホームでの転倒
駅などのホームで転倒する恐れもあります。転倒者の中には、誤って線路に落ちてしまい人身事故に巻き込まれる人も…。
人身事故や線路内に立ち入ったことが原因で電車を遅延させると、数百万円~数億円の損害賠償を請求される恐れがあります。ホームドアを設置して転落を防ぐ鉄道会社もありますが、予算の関係で設置できないホームも多いのが現状です。
3.階段でつまずく
階段でつまずいて転倒する失敗談もあります。2、3段程度の階段であれば、転倒時の被害は小さくて済むかもしれません。しかし何十段もある階段で、つまずくと下まで落ちてしまい、大けがをする場合があります。
また、他の人が歩行している階段で転倒し、他人を怪我させると損害賠償請求されることがあります。とくに、普段から駅の階段を利用する人は気を付けましょう。