「可愛い孫のため、つい奮発してしまった…」という祖父母世代の人も多いのではないでしょうか。孫の喜ぶ姿が嬉しくて、財布の紐がゆるんでしまうこともありますよね。

ところが、なかには貯金に充てるはずのお金まで孫出費となっているケースもあるようです。とくに七五三などの行事では、一度にお金がかかって苦労することも。そこで今回は、祖父母世代の孫に関する出費について見ていきます。

祖父母世代の孫出費はいくら?

世間の祖父母たちは、孫たちにいくら費やしているのでしょうか。ソニー生命保険株式会社が実施した「シニアの生活意識調査2018」をもとに、孫出費の相場を見ていきましょう。なお、この調査は50~70代の男女1,000人(そのうち孫がいる男女は337人)に対して行なったものです。

この調査によると、「孫のために1年間で使った金額」に対する最も多い回答は「5万円~10万円未満」(21.8%)という結果に。平均金額は12万8269円となり、2017年に比べ1万2210円増加しました。

では、その内訳もチェックしてみましょう。1年間で孫のために使ったお金を項目別に分けると、以下の順位となりました。(複数回答可)

1位:「おこづかい・お年玉・お祝い金」(75.1%)、
2位:「一緒に外食」(53.1%)
3位:「おもちゃ・ゲーム」(41.2%)
4位:「衣類・ファッション」(32.0%)
5位:「一緒に旅行・レジャー」(30.0%)

毎年恒例のお年玉やおこづかいに加え、行事ごとのお祝い金に関する出費が多い傾向にあるようです。孫の成長を祝いたい一方、経済的な負担に頭を悩ませている人も多いのでしょう。

七五三にはいくらかかる?