伝えたいことがあるなら、3分で終わらせることではないでしょうか。5分以上になると人間集中力がもちません。前に注意されたことを再度蒸し返されては子供としてはたまったものではありません。親の話が耳に届くことなく、荒れ狂う親が静まるのをただひたすら待っているだけになってしまいます。

これは中学生の親にあることなのですが、勉強しない子供をみてあせるあまり「行く高校ないよ」と脅しまがいにいってしまうケースも多いです。「こんな成績で勉強もしなければどうするの。ヤバいよ」と、まるで人生が終わってしまうような口調になってしまうのですが、このようないい方で勉強する気にはなれないでしょう。こうなると、子供よりも悲壮感プンプンで子供に怒る親のほうが「ヤバい」ように映ってしまいます。

こうして、くどくどと注意をされた子供は人の話を聞き流す習慣がついてしまい、学校の授業も聞かなくなってしまうように思います。成績が伸びない子供は、授業を聞いていない場合が多いです。親が一方的に話すのではなく、子供の話を受けとめて返答する言葉のキャチボールの時間も大切ではないでしょうか。

親の立場として述べてみると、いい過ぎて後悔したりぐったりしたりした経験はないでしょうか。お菓子を食べ過ぎたり飲み過ぎたりした後の気分と似ているかもしれません。ほどほどがちょうどいいのでは。いい過ぎてエネルギーを使い果たすくらいなら、グッとこらえてポイントを一つにしぼって諭すことにエネルギーを費やすほうがいいでしょう。難しいことですが、冷静さはキープしておきたいです。

待てない親